運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
143件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-01-30 第201回国会 参議院 本会議 第4号

公文書管理につきましては、不自然なまでに短い保存期間を設定していた上、資料要求のあった日に廃棄処分を行いました。データを破棄した時期を確認するため、ログの開示を求めた野党の当然の要求に対し、安倍総理は、セキュリティー上の問題があるとして拒否をしました。こうした安倍総理の姿勢は、安倍内閣隠蔽体質を象徴していると言えるでしょう。  

塩村あやか

2011-10-27 第179回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

その上、資料を示さないと。国民は、政治主導情報公開のために民主党に政権を託したのではないでしょうか。  東京電力が福島第一原発の事故時の運転操作手順書をほとんど黒塗りで衆議院に提出しましたが、原子力安全・保安院が大幅に公開したこともあって、初めて手順書が役に立たないものだったことが国民にも分かりました。それと同じで、個人や法人などの特定の部分以外は当然公開すべきだと考えますが、いかがでしょうか。

川田龍平

2011-09-27 第178回国会 衆議院 予算委員会 第2号

表紙に、一号機事故運転操作手順書、シビアアクシデントと書かれているだけで、目次のほとんどが黒塗り内容については全く不明の上、資料は東電の求めで閲覧後に回収されたということでありました。  事故時における運転操作手順書というのは、事故原因を究明する上で不可欠のものですね。全電源喪失時の操作手順書に書いてあったのかどうか。

志位和夫

2001-05-16 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

どもとしては、法律の趣旨に従いまして、できるだけ速やかに開示ができるものは開示をしたいという考え方でございますが、当庁の場合、一時期に非常にたくさんの請求が集まりまして、物理的に処理が進まない状況になっている、こういうことと、それから、個別金融機関に関する資料等そういうものについては、その事柄性質上、資料性質上、その処理に非常に慎重を期さなきゃいけないというものもありまして、手続にかなりの時間

村田吉隆

2000-04-12 第147回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

一般的には、団体関係者から資料情報の提供があった場合には、団体窓口担当者が一たん面会した上、資料情報を収受する部署に案内し、その部署窓口者に面接させ収受している。窓口というのは、例えば税務署の場合は総務課長が受け取ります。もし必要があれば、その関係部署に配っている、そういうことでございます。  

村上喜堂

1998-09-10 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第3号

もし二十九社にこだわるんであれば、二十九社が正しいということであれば、既に発行されている公の雑誌でございますから、ぜひサンデー毎日等の数字をチェックして、どちらが正しいかということをもう一度点検の上、資料をお出しいただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

入澤肇

1996-04-10 第136回国会 衆議院 商工委員会 第7号

ですから、第十二条なのか第十四条なのか、そういったことはやはりきっちりと明記されているのは当たり前ではないかと思うわけでございますので、これをお調べの上、資料として後ほど提出していただくことをお願いしてよろしいでしょうか。

小池百合子

1991-04-12 第120回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

ただ、汐留につきましては、このスキーム上、資料等で三兆円から四兆円というのを一つのめどにして検討していくが、これは債券を具体的に発行します平成四年度の段階で地価が変動しておるでしょうから、最新のデータに基づいてもう一度専門家に鑑定して評価していただくことになろうかと思います。

大塚秀夫

1991-03-07 第120回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

それから、確かに委員指摘のように、実際の燃料の状態はどうであったのか、部分的に沸騰したのではないか、この辺はいろいろ解析を進めなければなりませんし、温度状態データもあるやに聞いておりますので、その辺はまた詳細に検討の上、資料提出等についてはまた御相談させていただきたいと思います。  以上でございます。

森信昭

1988-05-17 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

なお、先ほどの一井委員からのお話しにもございまして、あわせて先生からも御指摘のございました資料収集整理の問題でございますが、私ども主務省庁お互い連絡をとり合いながら、的確な実態分析の上に立ちましての政策運営必要性、十分考えておりまして、できるだけの努力はいたしておるわけでございますが、何分にも事柄性格上、資料整理にまだ完全にはなかなかいきにくい面もあることも事実でございます。

松山光治

1986-12-09 第107回国会 衆議院 決算委員会 第3号

これは統計上、資料を見ますと、日本が二千百五十二時間、アメリカが千八百九十八時間、イギリスが千九百三十八時間云々とあります。この所定外労働時間の規制強化について、現在の三六協定でいいんだ、だからこれは法律規制は強化しないんだというのが報告の中にありますが、これは間違いありませんね。

野間友一

1985-06-11 第102回国会 参議院 内閣委員会 第15号

丸谷金保君 官房長官、最後になりましたけれども、実は一月二十一日の参議院の決算委員会で、諮問機関の問題について経費その他については、後藤田長官は、建前上資料をまとめたりするというふうなことは、これは幸い長官がお見えになったからということで、長官の方に問題を移しましたが、長官はこう言っているんです。

丸谷金保

1985-03-27 第102回国会 参議院 予算委員会 第15号

になるのは買い入れ数量でございますが、これはただいま申し上げましたように、事業団が買い入れまして、これが在庫となっておりますので、在庫のこれからの放出という点を考えますと、どういう業者にどのくらいのものがあるかということを名前入りで出しますことについては、なかなか安定制度の運営上大変苦しい事態になりますので、こういう点から、全体の動向等につきましては、大体どんな動向にあるかという点については、調査の上資料

関谷俊作